FPCとは?
?。疲校茫‵lexible printed circuits)は『フレキシブルプリント回路基板』や『フレキシブルプリント配線板』と呼ばれ、絶縁性を持った薄く柔らかいベースフィルム(ポリイミド等)と銅箔等の導電性金屬を貼り合わせた基材に電気回路を形成した基板を指します。
?。疲校盲?、極めて薄く、自在に曲げることができるため、電子機器內でのわずかな隙間や立體的な配置、攜帯電話のヒンジやHDDのアーム等、繰り返して屈曲する可動部での配線が可能です。そして、硬くて曲がらないボード狀の硬質基板(リジッド基板)と比べると、薄く非常に軽量である點も大きな長所となり、今日ではスマートフォンや攜帯電話、液晶テレビなどあらゆる電子機器の小型軽量化?薄型化に欠かせない存在となっています。
FPCの歴史は意外に古く、もともとは1960年代に宇宙開発?航空?軍事などの用途に使われたのが始まりだといわれています。
1970年代になり、小型化を要求される光學一眼レフカメラや薄型電卓など一般用途に転用されるやいなや急速な普及を果たしました。ちょうどこの頃(1969年)、日本メクトロンも創業いたしました。